ごあいさつ

柳沢彩のプロフィール写真

代表
柳澤 彩
AYA YANAGISAWA

東京・世田谷区在住、2018年に第一子を出産。
憧れのママになったはずが、娘の寝かしつけ・夜泣きに疲弊し、常にイライラしていた毎日…。

「このままでは育児が楽しめない」と思い、育児本を読みあさり試行錯誤。
やがてネントレを始めたことで、
「大好きだよ、おやすみ」とベッドに置くだけで朝までぐっすり眠る赤ちゃん に変わりました。

19時に娘を寝かせたら、そこからは自分の時間。
その時間で睡眠の勉強をはじめ、睡眠コンサルタントの資格を取得。
これまで400組以上の親子をサポートしてきました。

母乳に悩めば母乳外来に行くように。
寝かしつけに悩んだら「ここで相談できる」場所をつくりたい。
その想いで 寝かしつけ相談所 を立ち上げました。

私のように遠回りせずとも、眠れる日々は手に入ります。
寝かしつけストレスのない育児は、ママ・パパの笑顔を増やし、子どもがもっとかわいく思える毎日へつながります。
そんな毎日を、一緒に手に入れませんか?

経歴

2008年 早稲田大学国際教養学部卒業
2009年 Webメディアの会社に入社
2018年 第一子を出産
2020年 IPHI乳幼児睡眠コンサルタントの資格を取得
2021年 独立、ねんねサポート団体 Sleep Marmalade設立
2021年 東京・世田谷区の支援センターにてねんね講座を開始
2022年 東京・世田谷区で子ども基金助成事業として承認され、助成金の援助を受ける
2023年 トリプルPファシリ―テーターの資格を取得

資格

2020年 IPHI乳幼児睡眠コンサルタントの資格を取得
2023年 トリプルPファシリ―テーターの資格を取得

トリプルPとは、世界25か国以上で導入されている科学的根拠に基づいた子育て支援プログラムです。
「親が笑顔でいることが子どもの幸せにつながる」という考えをベースに、ポジティブな関わり方を実践的に学べる仕組みになります。
睡眠の知識に加え、トリプルPの理論をもとにした関わり方を大切にしているので、
赤ちゃんだけでなく幼児期のお子さんの対応にも強みがあります。
イヤイヤ期の寝たくない!問題や、兄弟の寝かしつけトラブルの改善も得意としています。

東京・世田谷区からの助成

講座の様子

地域の活動にも注力

東京・世田谷区の支援センターにて、数多くのねんね講座を実施。キャンセル待ちが出るほど人気の講座です。

世田谷区子ども基金助成事業

行政より助成も

ねんね講座の実績から、世田谷区より子育てサービスとして認められました。助成金を元に、地域貢献へさらに注力しています。

せたがや子育て利用券が使えます

ご相談サービスのお支払いに、「せたがや子育て利用券」をお使いいただけます。ご希望の方はお申込み時にご連絡ください。